昭和58年から発行し、
当連盟加盟団体の活動報告をはじめとした千葉市の文化活動を紹介。
年1回(1月1日)に各4,000部発行。A4サイズ12頁。
市内公共施設にも配架しています。
第52回千葉市民芸術祭開催にあたって |
第52回千葉市民芸術祭開催案内 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 鈴木 治平 |
あたらしい千葉のうた53 川柳・短歌 |
石膏像の制作過程、国際音楽の日コンサート、詩吟・剣詩舞道の近況 |
伝統芸術のネットワーク、人形劇団「紙ふうせん」と私、作草部神社神楽連の紹介 |
コロナ禍での茶会、編集ノート |
第51回千葉市民芸術祭開催にあたって |
第51回千葉市民芸術祭開催案内 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 金子 聴松 |
あたらしい千葉のうた52 川柳・短歌 |
写真作品制作のすすめ、3年振りと4年振りのコンサート、加速する社会と活動 |
薩摩琵琶、舞台は元気の源、八劔神社神楽連の紹介 |
待ち望んでいた華道展、編集ノート |
第50回千葉市民芸術祭開催にあたって |
第50回千葉市民芸術祭開催 開催内容 ※ |
道 千葉文化の担い手 その歩み 高橋 規矩治郎 |
あたらしい千葉のうた51 川柳・短歌 |
展覧会の楽しみ方( 洋画)/コロナ禍における活動/千葉市吟剣詩舞道連盟の近況 |
ふたつの演奏会/「再始動です。」/検見川神社神楽囃子連のご紹介 |
制約の中での活動/編集ノート |
※3頁の劇団ルネッサンスの定員は各82名に変更となります。その他の行事も、新型コロナウイルスの状況により定員・参加方法等が変更する場合があります。必ず、事前に 各主催団体へご確認下さいますようお願いします。 |
巻頭言 コロナ禍での市民芸術祭開催に向けて |
第50回千葉市民芸術祭 開催 |
千葉市民芸術祭 参加行事・作品募集 |
あたらしい千葉のうた50 川柳・俳句・短歌 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 種谷 扇舟・花柳 杏葉 |
市展「彫刻について」/人形劇と私たち/郷土芸能保存協会 |
華道茶道協会の活動/時に思う/第25回国際音楽の日コンサートを終えて/未来に向かう伝統文化のかけ橋をめざして |
文化芸術への「かけはし」をめざして/編集ノート |
巻頭言 東京オリンピック・パラリンピックに向けて 会長 藤代謙二 |
第49回千葉市民芸術祭 開催 |
開幕式典記念公演出演団体紹介 |
千葉市民芸術祭 参加行事・作品募集 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 今留 治子・土肥 刀泉 |
あたらしい千葉のうた49 川柳・俳句・短歌 |
邦楽邦舞文化 協会 琵琶篇 / 子どもたちに 手作りの人形劇を! / 郷土芸能保存協会 |
千葉市音楽協会の活動 / 新元号の時代を迎えて |
第五十一回千葉 市民美術展覧会 / 千葉市吟剣詩 舞道連盟 / 編集ノート |
巻頭言 次世代との交流と継承について 会長 藤代謙二 |
第48回千葉市民芸術祭 開催 |
開幕式典記念公演出演団体紹介 |
千葉市民芸術祭 参加行事・作品募集 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 浅見喜舟・佐々木一盛 |
あたらしい千葉のうた48 川柳・俳句 |
花の心・茶の心と歩む/吟道精神を 追い求めて |
千葉市邦楽邦舞 文化協会 能楽部門のご紹介/第8回おんきょうジョイントコンサートのお知らせ |
年齢なんて関係ない! 私たちの演技で、 社会を元気に/第五十回記念 千葉市民美術展覧会 |
千葉市郷土芸能 保存協会の活動/編集ノート |
巻頭言 千葉文化の一層の振興に向けて |
第47回千葉市民芸術祭 開催 |
開幕式典記念公演出演団体紹介 |
千葉市民芸術祭 参加行事・作品募集 |
あたらしい千葉のうた47 |
千葉市邦楽邦舞文化協会合同公演/いけ花体験と華道展/これからの茶道 |
人形劇と出会えて/みんなで歌おう千葉市の第九 |
千葉市吟剣詩舞道連盟の歩み/祭り・神輿・神楽囃子 |
道 千葉文化の担い手 その歩み 秋山 衛・坂登輝夫 |
日本画と私/編集ノート |
巻頭言 本年度市民芸術祭にあたって |
第46回千葉市民芸術祭 開催 |
千葉市民芸術祭 参加行事・作品募集/能楽普及活動のあゆみ |
あたらしい千葉のうた46/千葉市音楽協会法人化のご報告 |
千葉市民芸術祭 記念公演出演団体 紹介/詩吟・剣詩武道大会に向けて |
追悼 大川義行氏を偲んで |
「今年の運勢は?」 美術協会/平成28年度の活動 茶華道協会/連盟からのお知らせ/編集ノート |
会長就任から一年 千葉文化のこれからを想う/千葉市文化連盟よりお知らせ |
郷土芸能と盆踊り/吟剣詩舞道の明日に向かって |
創立45周年記念 茶会・華道展/第45回邦楽邦舞合同公演を終えて |
あたらしい千葉のうた45 |
第21回「国際音楽の日」コンサート『滝廉太郎をめぐって』 |
未来への夢を育む音楽芸術体験教室 |
表紙作品解説/編集ノート |
第45回千葉市民芸術祭 行事一覧 |
活動報告 千葉市邦楽邦舞文化協会・千葉市茶道華道協会 |
房総民話伝説をたずねて その(六) |
千葉市民芸術祭参加行事 作品募集(俳句・川柳・美術) |
あたらしい千葉のうた44(千葉市民短詩型文芸作品集第七集より)/活動報告 千葉市吟剣詩舞連合会 |
活動報告 千葉市吟剣詩舞道連盟・千葉市美術協会/編集ノート |
会長就任にあたり/千葉市民芸術祭開幕式典を終えて(千葉市吟剣詩舞道連盟) |
千葉市音楽協会 今秋の活動 |
大胡田一知先生を偲んで |
房総民話伝説をたずねて その(五) |
千葉市吟剣詩舞連合会結成50周年を迎えて |
あたらしい千葉のうた43(千葉市民短詩型文芸作品集第七集より)/千葉市美術協会の歩み |
近頃想うこと(千葉市邦楽邦舞文化協会)/編集ノート |
第44回千葉市民芸術祭行事一覧 |
未来へ夢をはぐくむ音楽芸術体験教室(音楽協会・邦楽邦舞文化協会) |
房総民話伝説をたずねて その(四) |
市民芸術祭作品募集(俳句・川柳・美術)/開幕式典に向けて(吟剣詩舞道連盟) |
あたらしい千葉のうた42(千葉市民短詩型文芸作品集第六集より)/新春をいろどる獅子の舞(郷土芸能保存協会) |
劇団ママ座 第50回公演を前に/第46回 千葉市民美術展覧会(美術協会)/編集ノート |
オペラってなに? |
郷土芸能と邦楽邦舞のコラボレーション/千葉市美術協会特別展(秀作2014) |
さよなら藤田先生 千葉市民短詩型文芸に懸けた熱い歳月 |
房総民話伝説をたずねて・その(三) |
演劇連盟に新たな風「小松玲子座」加入/秋の文化芸術行事紹介 |
あたらしい千葉のうた41(千葉市民短詩型文芸作品集第六集より)/再開した養護施設の慰問(千葉市吟剣詩舞連合会) |
夏休み立礼茶会・いけばな体験フェスタ 2014 /千葉市吟剣詩舞道連盟の活動/編集ノート |
特集:「第43回千葉市民芸術祭」 |
房総民話伝説をたずねて その(二) |
活動紹介:美術協会・演劇連盟 |
活動紹介:川柳協会・作品募集 |
あたらしい千葉のうた40(千葉市民短詩型文芸作品集第五集より) |
お白石奉献に参加して/編集ノート |
持集:「千葉文化第60号によせて」 |
房総民話伝説をたずねて |
活動紹介:千葉市民俳句会・茶道華道協会 |
活動紹介:音楽協会・作品募集 |
あたらしい千葉のうた39(千葉市民短詩型文芸作品集第四集より) |
活動紹介:邦楽邦舞文化協会/編集ノート |